職業訓練

ハロワ

ハロワーク訪問記 12回目:認定日4回目と職業訓練相談(合格後の手続き確認)

ハローワーク認定日(4回目)にあわせて職業訓練合格後の手続き確認を行いました。申告書の記入例や窓口でのやり取り、求職活動の扱いなどを詳しく紹介。訓練前に不安な方の参考に!
ハロワ

職業訓練オンライン面接と選考結果通知までの流れ|Zoom面接と筆記試験を終えて無事に合格

職業訓練のZoom面接や学科試験の内容、合格通知までの流れを体験ベースで紹介。事前準備や当日のやりとりも具体的にまとめています。
ハロワ

職業訓練校へ願書を郵送した体験談|送付状・封筒・内容物・手順を紹介

職業訓練に申し込む際、願書を郵送するのが初めてという方も多いのではないでしょうか。私自身もそうでしたが、今回申し込んだ訓練はeラーニング形式で、実施場所が他府県の訓練校だったため、郵送で提出する必要がありました。 この記事では、実際に訓練校...
ハロワ

ハローワーク訪問記 9回目:認定日3回目と職業訓練(願書提出)

9回目のハローワーク訪問は、失業手当の認定手続きと職業訓練の願書提出という、2つの目的です。 認定日は今回で計3回目。訓練はオンライン(eラーニング)形式で、4月上旬が募集締切だったため、前回受け取った「職業訓練の願書」を提出しました。 こ...
ハロワ

ハローワーク訪問記 8回目:職業訓練(願書交付)

52歳無職がハローワークで職業訓練(eラーニング)申込み手続きを開始。願書交付の流れや注意点、給付残日数の確認などを実体験ベースで紹介します。
ハロワ

ハローワーク訪問記 7回目:職業訓練相談その2

52歳無職の実体験ブログ。ハローワーク7回目の訪問で職業訓練受講の相談を実施。求職活動2回目も完了。eラーニング訓練の全国受講や給付延長条件についてご紹介。
ハロワ

ハローワーク訪問記 6回目:認定日2回目と求人検索・職業相談・訓練相談

ハローワーク訪問記 第6回! 2回目の認定日でPC求人検索・職業相談・職業訓練を実施。職業訓練を受講すると失業手当はどうなる? 給付残日数の条件や支給延長の仕組みを、実体験をもとに詳しく解説!